神宮外苑1000本の樹木を切らないで~ 再開発計画は見直しを!
Protect the trees at Jingu Gaien. Rethink the development plan!
更 新 情 報
20230922 神宮外苑再開発認可取り消し訴訟 第2回口頭弁論 日時/10月11日(水)午前11時~ 東京地裁103号法廷
10時~ 入廷行進(予定)
10時15分~ 傍聴抽選開始(予定)
11時~ 開廷(意見陳述、他)
13時~ 記者会見(司法記者クラブ)(予定)
15時~(入館証配布は14時過ぎの予定) 裁判報告集会 衆議院第2議員会館1階:多目的会議室
報告「建築・都市の専門家からみた神宮外苑再開発の問題点と私たちの提言」
糸長浩司:元日本大学教授、明治神宮外苑の再開発の再考を願う建築・造園・都市計画の専門家有志代表
その他、現場からの報告、各位からの挨拶等、
オンライン参加の方は下記よりご参加下さい(zoom配信)
https://us02web.zoom.us/j/87321776050?pwd=ZkxmU1FwMmFvaGtZWE9LQkN3c3duUT09
ミーティングID: 873 2177 6050 パスコード: 533141
20230924 神宮外苑再開発に関するニュースが止まりません。報道記事のページに記事を追加しました
20230915 8月下旬よりたくさんの報道がありました。9月2日にはサザンオールスターズの桑田さんが神宮外苑への思いを新曲で発表しました。
報道記事のページにアップしました。
20230725 7月17日~19日に開催された住民説明会に関わり様々な報道がありました。朝日新聞&毎日新聞では「社説」も出されました。報道記事のページに記事のリンクをアップしました。又、この間に公開された動画も追加しました。事業者のイメージパース図では分からない高層建築物による「神宮外苑再開発:不都合な実像」は問題点が短時間で分かる秀逸な動画です。是非ご覧ください。
20230703 第1回弁論期日(6月29日)について、多くの媒体で報道がありました。報道記事のページにアップしました。
20230626 6月29日の第1回弁論期日について、傍聴抽選時間が10時10分となりましたので下記が変更となります。
入廷行進は9時50分開始、傍聴抽選10時10分(抽選券配布9時40分~10時10分)。
https://www.courts.go.jp/app/botyokoufu_jp/detail?id=10533&list_id=15,18,19,20,21,22,23,24,25
20230617 環境アセスメント国際学会である国際影響評価学会(IAIA)の日本支部が、東京都に対し事業者に工事の一時停止を命じる勧告を
発出。
20230703 第1回弁論期日(6月29日)について、多くの媒体で報道がパリのイコモス本部からは世界遺産級の文化財が破壊されそうな際に出される「ヘリテージ・アラート」発出へ手続きが進む。
関連記事を報道記事のページにアップしました。
20230617 第1回弁論期日のスケジュールの一部変更と追加を神宮外苑訴訟の関連資料のページにアップしました。
報道記事のページに神宮外苑開発に関する記事(29日:東京新聞、30日:日経クロステック)をアップしました。
※日経の記事で指摘している専門家から都知事へ提出された要望書もダウンロード出来ます。
また、ハフポスト日本版記事(2月08日、3月17日、03月24日、3月30日)も報道記事のページにアップしました。
20230323 報道記事のページに神宮外苑開発に関する記事(坂本龍一さん、平尾剛さん、ロバート・ホワイティングさん)をアップしました。
又関連動画の項を追加して、動画を7件アップロードしました。
20230321 3月20日で原告募集を締め切りました。サポーターは引き続き募集しております。
20230315 原告・サポーター募集情報の変更をアップしました。
20230305 行政情報の頁に東京都の都市開発法認可のリンクを、報道記事の頁に新宿区による神宮第2野球場周辺の樹木伐採許可の記事をアップ
しました。
20230301 提訴にあたって、ホームページを開設しました。 準備中のページもありますが、順次更新していきます。